ムアンタイでの独り言

この地で生活を始めて1年を超え、文化、習慣、色々とギャップを観じつつ、毎日呪文のように、このムアンタイでの独り言を綴って行きます。

2007年9月22日土曜日

ビックカメラとヤマダ電機

前回帰国時に外壁改装していた、

ビックカメラが

全店統一の外装
になっていました。

そして、その横に家電量販店最王手の



   ヤマダ電気LABI池袋店が出来てい
ました。



FOMAの携帯を一通りみて、




            商品のLAYOUTは、、、




      慣れないとLABIは解りにくいかな?



機能特徴で別けてキャリアは混在してるってのは、番号持ち運び制度を



             意識してるのかなと感じられるディスプレイでした。




海外でも使える携帯で機能充実は、




     元ボーダフォンのソフトバンクモバイルが




                         一歩リードかな?   




   触手が伸びたけど。



            メールアドレスが変ってしまうのでやめました。





全体的な値段付けは、



    どちらも特徴の無い相手を意識した値付け、



            交渉後のディスカウントはありませんでした。



結局、近くのサクラやが一番安い値段交渉が出来てるみたいです。


携帯を物色して、買ってしまったのは、




    なんとR6の新機種(R7)が出る直前のリコーのR5J!



R6よりAFが速い、接写が写り良い、



     機能が少ない分解り易く価格が安い、



                        全色そろってる。



接客してくれた店員の説明と、



前記2店で確認はPOINT付きで(POINTいらないは駄目)




                         ¥28,800だったのが、




サクラやは、



             POINT無しで¥24,800との事で即決してしまった。



本当はこのGX100が欲しかったんだけど、、、、、、






にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム