ムアンタイでの独り言

この地で生活を始めて1年を超え、文化、習慣、色々とギャップを観じつつ、毎日呪文のように、このムアンタイでの独り言を綴って行きます。

2007年8月31日金曜日

God Save the Queen

God Save the Queenとは、
女王陛下万歳と約すのかな?

神よ女王(国王)を護り賜え
(英語:God Save the Queen(King))
は、イギリスの国歌。

女王の顔に安全ピンを刺した
ジャケット写真は大問題となり、
イギリスの放送局が軒並み放送禁止
処分を下した。


政治的なメッセージより商業的な意味合いが強かったと思います。

多くの国民が王族を尊敬崇拝するこの地でも、色々と事件になっていますが、

タイ政府(暫定)がユーチューブ遮断→タイがユーチューブ解禁、不敬罪対応を評価。

そして、newsclip.beをいつものように眺めていると、

-タイ王女の絵をプリント、シャツ1000枚押収・店主逮捕-

-タイ警察は30日、バンコクのボーベー市場の衣料品店3店で、
同国のシリントン王女が描いた絵をプリントしたシャツ967枚を押収、
店主らを著作権違反容疑で逮捕した。
逮捕された女性店主は、無許可の製品とは知らずに工場から仕入れた
と泣きながら訴えたという。-

著作権違反容疑で逮捕したとありますが、
例のタイ警察-キティちゃんはどうなったの?
その後はタイのマスコミでは報道していなかった様な、、、、、、、、、?

今回の事件は不敬罪では無く著作権違反なんですね、
尊敬崇拝する王族を商売に利用する事は問題が無いのですね。
(今回は許可を得ていないという事だけが法律違反に問われる)
あれ?
ブログはネットで検索した文章を引用したら著作権違反に
なるのでしょうか?

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム